fbpx
ランニング日誌 Running Diary

三日坊主、乙。【週刊ランニング日誌 Weekly Running Log 10/21-10/27】

 

どうも。
ウエハラです。

今週分の練習日誌(Training Log)を公開します。

前回記事:人間性はルーティンに宿る【旅】【ランニング日誌 Training Log 10/14-10/20】

の中で、「人間性はルーティンに宿る」と書きましたが、そう思う所以は他ならぬ僕自身のルーティンが崩壊しているからであり、それはすなわち僕の人間性の崩壊だと思うからなのです。

ということで、ルーティンを確立しよう!
うん、そうしよう。

1週間の練習メニュー Weekly Training Log

10/21 (Mon) 16km 峠Jog

ルーティン確立させよう大作戦1日目

A.M. 6:30~
久しぶりに峠Jog 16km

心臓バクバク。
自分の体力の落ち具合に萎えるけれども、久々に走るのはやはり気持ち良い〜

仕事もたくさんあるので、トータル1時間30分で収めるイメージで。

で、夜は『Artist in Aso』阿蘇市ワークショップ

『Artist in Aso』とは、世界中から集まった海外アーティストが阿蘇に45日間滞在して創作活動を行うというプロジェクト。

その途中展示会が阿蘇市内牧「Art-chi」にて開催されました。

果たして、世界から見た阿蘇とは?

 

僕は阿蘇市滞在アーティスト・ハンナさん(from ポーランド)の世話人という形で関わらせてもらってます。
ウエハラ、いつものテキトー英日通訳で出しゃばりました。

引き続き、10/29~11/4
熊本市内の「ギャラリー武智」にて展示会が開かれるので、
ご興味ある方は足を運んでみてくださいましー

忙しい日々に一つ、アートに触れて心に栄養を。

(16km)

10/22 (Tue) 16km 峠Jog + WS×5 

ルーティン確立させよう大作戦2日目

A.M. 6:30~
16km 峠Jog + WS×5

走らない生活に慣れつつあったが、このままじゃいかんので2日連続で走ってみた。

ペースはあまり気にせずじっくりと。

ジャスト1時間30分で収められた。

(17km)

10/23 (Wed) 16km 峠Jog + WS×5 

ルーティン確立させよう大作戦3日目

A.M. 6:10~
16km 峠Jog + WS×5

走らない生活に慣れてしまってはいけないので、3日連続で走ってみた。

今日もジャスト1時間30分で収められた。
このルーティン感がいいね。

夜は仕事の為、毎週水曜日の『Team阿蘇』練習はお休み。

(17km)

10/24 (Thu) OFF

サボった。

三日坊主、乙!

ルーティンの崩壊、これすなわち人間性の崩壊。

(0km)

10/25 (Fri) OFF

サボった。

ルーティン崩壊、乙!

ああ、人間性の崩壊が止まらない。
アイデンティティよ、いずこへ。

(0km)

10/26 (Sat) 90分間トレイルWalk&Jog

それはさておき、早朝催行したよー
『阿蘇の草原トレイルランニング』

この日の参加者は熊本・阿蘇まで、
なんと東京から遠路はるばるお越しいただきました。

マジで!?
伝わる人には伝わるもんだなぁ。
インターネットってすげぇ・・・

がしかし、草原ではこの濃霧!

むむむ。
見晴らしは良くないけれどもこれはこれでレアな雰囲気。

そして、定番のおやつは木村豆腐店“豆乳ムース”

こんなに霧に包まれた中で“豆乳ムース”を食べる経験なんてないですよね。
何事もレアな体験だと捉えてくれて良かったです。

という感じで、霧の中を軽〜く走っていたら、最後にようやく霧が晴れました!
霧の中にはこんな雄大な景色が広がっていたんですね〜

「こんな景色中々見れないし、人が少なくて良い!」
と喜んでもらえました。

確かに、この雄大な草原の中を独占している感じ、良いですよね。

こちらの牧野内は普段、一般の方の立ち入りは禁じられていて、
「牧野ガイド」と同行しなければ立ち入りはできません

だから、一般人の姿を見ることはほとんどない、まさに隠れスポット

阿蘇にはまだまだ知られざる絶景スポットがたくさんありますよー
ぜひまたご参加下さいましー

ちなみに今回の参加者さんは、

トレイルランニングに興味があって始めてみたいけど、いまひとつ初心者向けのイベントがなくて・・・

トレイルランニングは楽しそうだけど、始めるのはハードルが高い・・・

といったお悩みをお持ちでした。

うむ、確かーにね。
トレイルランニングの世界ってまだまだ敷居が高いイメージが一般的にあると思うんです。
ロングトレイルの過酷なところばかりが切り取られがちですからね。

でも、今回の参加者さんのように「始めてみたいけど、中々ハードルが高い」と感じている人達の潜在ニーズを掘り起こしてやらないと、トレイルランニングの裾野は広がらないし、業界も活性化していかないと思うのです。

やっぱり、初心者向けのトレイルランニングイベントが必要だ!

っていうことで、来週末は“初心者向け体験会”を開催しまーす。

●日時:11/2(土) 9:30~12:00
●集合場所:やまなみ夢広場(やまなみハイウェイ沿い)
●料金:通常価格 4,000 円 → 体験会特別価格 2,500 円

詳細&申し込みはこちらから。
↓↓↓
『阿蘇の草原トレイルランニング』

※「体験会参加希望」とメッセージを添えてください。

はい、宣伝でしたー
みんな来てねー

(6km)

10/27 (Sun) 16km 峠Jog + WS×5

ルーティン確立させよう大作戦、仕切り直して4日目

A.M. 6:10~
久々に仙酔峡ラン 16km

今日も、長くてもトータル1時間30分で収める意識で。

(17km)

週間振り返り

●週間走行距離 = 73km

今週は週4ランナー(草原牧野トレランを除く)。
「毎日走る」というルーティンを取り戻したいところですが、中々難しい。

まぁ、少しずつ少しずつ。
出来なかったところだけではなく、出来たところも認めていこうではありませんか