fbpx
ランニング日誌 Running Diary

台風到来前に、雨風30km走 【阿蘇クロカン練習20周目*30km XC Build Up Run + 400m×1】

◆台風接近中

台風24号が接近中。

本日29日は、僕の地元・奄美大島あたりを通過している。

まあ、奄美は台風には慣れっこなので大丈夫だろう。

 

台風前日には、島の人はみなTSUTAYAへ行き、DVDを大量に借りて台風の日には一日中映画やドラマを観て過ごすのだ。

だから、台風前日のTSUTAYAに行くと必ず知り合いと遭遇する。

 

台風で停電したら、ろうそくや懐中電灯を頼りにマンガを読み漁ったり、ラジオを聴き漁ったりする。

 

その間ずっと、窓が今にも割れそうなほどガタガタと音を立てている。

 

南西諸島に上陸する台風は、本土の台風とは比べ物にならないほど強い。

最大瞬間風速50~70m程度の台風がゴロゴロやってくる島で18年育った僕にしてみれば、

本土の最大瞬間風速30mくらいの台風は「あ、今日はちょっと風が強いな」くらいにしか思わない。

 

◆阿蘇クロカン練習20週目*30km XC Build Up Run + 400m×1

さて、この台風24号、熊本には明日に最接近する模様。

ということで、台風到来前雨風の強い中、本日も阿蘇クロカン30km走を実施する。

 

前週は疲労抜きで15kmしか走っていないし、前々週は県民体育祭の為クロカン練習を実施していない。

つまり、クロカン30km走3週間ぶりということになる。

そして、割と本格的な雨降りコンディションだ。

しかし、悪条件でもしっかり走れるランナーに僕はなりたい。

 

雨ニモマケズ、風ニモマケズ、30km走スタート!

 

30km XC Build Up Run

14’00”

– 13’06”

– 12’47”

– 12’47”

– 12’37”

– 12’40” (+トイレ休憩1’00”)

– 12’25”

– 12’22”

– 12’22”

– 11’51”

Total = 2:06:57

 

昨日の23km山道Jog車中泊・寝不足の疲れが残っていたのか、走り始めは動きが固かった

最初の1周14’00”かかったが、2周目ですぐに13’06”まで上がり、3周目以降はずっと13分を切るペース。

 

初めはペースばかり意識していたが、3~6周目12’50″~12’40”ペースで落ち着き、ラクにリズムを刻んで走れた。

 

6周目終わって一旦トイレ休憩1’00″を挟む。

その後12’30″を切るペースで走り始めたが、このペースになると3週間前ほどの余裕がない

周回ラストの上り坂を駆け上がるときに脚筋に乳酸が溜まる感覚がある。

それでも、心肺はラクなので、そのままのリズムで走っていたらペースは落ちなかった(12’25” – 12’22” – 12’22”)

 

頑張ってペースを上げるというよりも、ペースを維持して、余裕度も保つ意識。

フルマラソンの中の30kmを通過するイメージで走った。

 

ラスト1周だけは意識してペースアップ。

3週間前程スムーズにペースアップは出来なかったが、なんとか11’51”と12分を切って上がれた。

Total = 2:06:57

 

中盤以降の伸びがいまいちだったが、雨風が強い中で走ったことを考えると悪くない。

ただ、少し身体がクロカンでの走りを忘れていた感じかな。

 

2時間以上、雨風に曝され続けながら走っていたので疲労感は大きめ

だが、その分充実感も大きめ

 

悪条件の中で練習することは、必ず自信に繋がる