◆天然クーラーを求めて
本日は仕事お休み。
こざこざした用事が入ってしまったが、このチャンスに長めに走っておきたい。
ロングJogでスタミナ養成と脚作り。
しかし、問題は暑さ。
日中は気温33℃まで上がるらしい。
というわけで、気分転換も兼ねてちょっと遠出。
天然クーラーを求めて滝巡りランをすることにした。

大分県は竹田市荻。
陽目(ひなため)の里スタート。
駐車場と水場があるので便利。
ドバドバ湧き出ている水を補給して走り始めた。


◆白水(しらみず)の滝

早速涼しい。
滝壺から舞い上がるミストがやさしく身体を冷やしてくれる。
エアコンのクーラーは苦手だけど、この天然クーラーはバッチリ。


あたり一帯、いたるところから水が大量に湧き出ている。
本当に水に恵まれた場所なのだと舌を巻く。
◆白水ダム
次に9km程離れた白水ダムを目指す。
水場の周りは涼しかったものの、一旦農道に出ると実に暑い。
日差しが強く体力を消耗した。


久石譲の『Summer』が流れてきそうな日本の夏景色。
穏やかな曲調に反して、僕の身体はオーバーヒート。
汗が噴き出して止まらない。

白水ダムが近づくにつれて少し涼しくなってきた。
そして、到着。
誰もいない。
この白水ダム。
正式には、「白水溜池堰堤(はくすいためいけえんてい)」という。
国指定重要文化財でもあるらしいが、、、
誰もいない。
アクセスが悪いからだろう。
狭い山道を通ってこないといけない。
小さなダムではあるが、曲線美が見応えあり。
阿蘇火山の影響で地盤が弱いため、落水時の衝撃を和らげる設計になっているらしい。
参考↓
◆20km Easy Jog
再び農道、山道を経て、陽目の里へ向けて走る。
結局移動のロードが多く、基本的にずっと暑かった。

本当は3時間くらい走りたかったが、暑さで後半グダりそうだったので2時間20kmで終わり。
ペースは気にせずゆっくりじっくり走った。
その中でも約2時間は走れたので、それなりのスタミナ作りにはなったかな。
動き的には、もう少し大殿筋を上手く使いたい。
こうして、今年の夏もどんどん黒くなっていく。