どうも。
ウエハラです。

いろいろ自分をオープンにしてみようキャンペーン。
「ぶっちゃけ日本縦断するのにいくらかかったの?」
という話。
結構尋ねられることが多いので公開します。
Contents
トータル費用は、ざっくり30万弱

ずばり、トータル額から言うと、30万円かかりました。
旅の期間が大体5ヶ月間だったので、1ヶ月あたり6万円という計算になりますね。
内訳はこんな感じ。
<計上期間:4/2~8/27>
●食費:¥ 123,141
●宿泊費:¥ 117,244
●備品費:¥ 13,170
●交通費:¥ 2,010 ※フェリーとか
★合計:\ 255,565
・・・なんですが、上記はあくまで計上した分の金額です。
洗濯代や自販機で購入した飲料代など記録し損なった費用もありますので、そこは概算致します。
<概算分>
・洗濯代:¥ 600×8回 = ¥ 4,800
・飲料代(自販機購入分):¥ 160×50回 = ¥ 8,000
・未計上食費:¥ 5,000
以上の費用をプラスすると・・・
<計上期間:4/2~8/27>
●食費:¥ 136,141
●宿泊費:¥ 117,244
●備品費:¥ 13,170
●交通費:¥ 2,010
●雑費:¥ 4,800
★合計:273,365
となります。
これが必要最低限の出費という感じだったので、参考までに。
また、この他にも僕が個人的に使ったお金があります。
大体それは本の購入代なのですが、古本屋で100~300円程で購入しては、読み終わったら売るか、どこかにひっそりと置いていくということをしていました。
それが、概算で
本代:¥ 250×40冊(概算)=¥ 10,000
以上をプラスすると
★合計費用:¥ 283,365
となりますね。
まあ、大体5ヶ月で30万円くらいかかったと思ってもらえればよいです。
食費について
では、ちょっと中身を分析してみましょう。

食費 ¥ 136,141を旅の所要日数で割ると、
¥ 136,141 / 148日=約 ¥ 920
一日当たりの食費は、1000円弱ということになります。
一日二食の日が多く(朝食と昼食が一緒になる感じ)、上手い具合にお店がなければ食事は抜き。
主にコンビニやスーパーで惣菜を買って食べていました。
また、外食した時は、一食で1000円超えのときもあります。
本当にその時の状況によって食事の摂り方は様々でした。
ただ、旅先で差し入れを頂いたり食事を奢って頂いたりすることも多かったので、
トータルでは事前に予想していたより安く済みました。
しかも食べさせて頂いたのは地元の美味いものばかり。
本当に有難うございます。
宿泊費について
次に、宿泊費の分析。

宿泊費の解釈はちょっとややこしくなります。
宿泊施設、ネットカフェ、人の家に泊めてもらう、深夜営業の飲食店に籠城、野宿・・・
などなど、様々なシチュエーションがあったからです。
まず、宿泊状況のカテゴリー別に泊数を算出します。
Ⅰ.宿泊施設(ビジネスホテル、旅館、ゲストハウス、ネットカフェ、カラオケ)
・・・46泊
※ネットカフェとカラオケが宿泊施設なのかはさておき。取り敢えず、お金を払って泊まる施設。
Ⅱ.宿泊施設(本当はお金がかかるのだけど、人が代金を支払ってくれた或いは宿の方がまけてくれた)
・・・4泊
Ⅲ.宿泊施設(別プロジェクトの費用に計上)
・・・2泊
Ⅳ.人の家に泊めてもらう(以前からの友人知人・初対面の方)
・・・25泊
Ⅴ.船中泊(青森→函館間フェリー)
・・・1泊
Ⅵ.深夜営業の飲食店
・・・4泊
Ⅶ.野宿(屋内、屋外)
・・・66泊
まず、宿泊費 ¥ 117,244 を旅の所要日数148日で割ると、
¥ 117,244 / 148日=約 ¥ 792
一日当たりの宿泊費は、800円弱となります。
次に、実際にお金を払って宿泊施設に泊まった泊数(Ⅰ)である46泊で割ると、
¥ 117,244 / 46泊=約 ¥ 2549
宿泊施設一泊あたりの費用は、2500円程度となります。
それにしても、こうやって振り返ってみると、一番多いのは野宿でしたが、人のお宅に泊めてもらったのが25泊もあります。
実に全旅程の6分の1にあたります。
それからホテルの手配をしてくれた方や宿泊費をまけてくれた方もいました。
本当にたくさんの方に助けていただいた旅だったなと改めて思います。
有難うございました!
後記

とまあ、こんな感じです。
旅の途中に時間を見つけては、経費精算やら何やらしてました。
こうやって記録付けするのはあまり苦になりませんね。
(自分の振り返り用だったので、未記録の部分も多いですが。)
ランニングの練習日誌も割と書き続けられる方です。
几帳面というか神経質というか…。
ご察しの通り、典型的なA型です。
走って日本縦断をしてやろうという強者がどれくらいいるのか分かりませんが、何かのご参考になれば幸いです。